クリスマスの絵本ーその3-
すごいです!
一日に2つも記事投稿です!
クリスマスの絵本ーその2-の続きで飾っても素敵なクリスマスのしかけ絵本を2冊ほど。


「ファーストクリスマス」
ジャン・ピエンコフスキー・作
きたむら まさお・訳
キリスト生誕のお話が5つの場面で描かれていて
赤のバックに白いきりえが引き立ってとってもきれいな絵本です。
本を開いてひもを結ぶと右のようになります。
上からのぞくとこれまた綺麗な星の形をしています。
我が家はこれをツリーの代わりに飾っています
(犬がなかなかどいてくれず・・もういいやっ!ということで写してしまいました。お許しください。)

「ナイト・ビフォー・クリスマス」
ロバート・サブダ ・作
クレメント・ムーア ・詩
きたむら まさお ・訳
クレメント・ムーアの詩をテーマにロバート・サブダがしかけ絵本として仕上げた一冊。
ロバート・サブダ もう最高です!
だーいすきです!
どのページもなんでこんなことが出来るの?と驚きの連続です。
それは クリスマス・イブの ばん、
ねしずまっている いえの なか。
~(省略)
いえのそとの かすかな おとで、
ねていた ぼくは めを さます。
~(省略)
それは ちいさな そりを ひく、
8とうの トナカイたち。
それと こがらな げんきもの、
おじいさんが のっている。
ぼくは すぐに きがついた、
まっていた サンタクロース!
詩となっていますが、展開は物語りになっているといって良いかもしれません。
サブダはこの他にもたくさんのしかけ絵本を作っています。
私も少しずつ自分のために集めているのですが・・・お高いんですよね
でとりあえず今年の自分へのクリスマスプレゼントに(誰もプレゼントくれないので
)サブダの絵本を一冊買おうかしら。なんてあまい考えを抱いています。
今年のクリスマスはツリーのもとにこんな絵本を飾ってみるのも素敵かも
です。
一日に2つも記事投稿です!
クリスマスの絵本ーその2-の続きで飾っても素敵なクリスマスのしかけ絵本を2冊ほど。
「ファーストクリスマス」
ジャン・ピエンコフスキー・作
きたむら まさお・訳
キリスト生誕のお話が5つの場面で描かれていて
赤のバックに白いきりえが引き立ってとってもきれいな絵本です。
本を開いてひもを結ぶと右のようになります。
上からのぞくとこれまた綺麗な星の形をしています。
我が家はこれをツリーの代わりに飾っています

(犬がなかなかどいてくれず・・もういいやっ!ということで写してしまいました。お許しください。)
「ナイト・ビフォー・クリスマス」
ロバート・サブダ ・作
クレメント・ムーア ・詩
きたむら まさお ・訳
クレメント・ムーアの詩をテーマにロバート・サブダがしかけ絵本として仕上げた一冊。
だーいすきです!
どのページもなんでこんなことが出来るの?と驚きの連続です。
それは クリスマス・イブの ばん、
ねしずまっている いえの なか。
~(省略)
いえのそとの かすかな おとで、
ねていた ぼくは めを さます。
~(省略)
それは ちいさな そりを ひく、
8とうの トナカイたち。
それと こがらな げんきもの、
おじいさんが のっている。
ぼくは すぐに きがついた、
まっていた サンタクロース!
詩となっていますが、展開は物語りになっているといって良いかもしれません。
サブダはこの他にもたくさんのしかけ絵本を作っています。
私も少しずつ自分のために集めているのですが・・・お高いんですよね

でとりあえず今年の自分へのクリスマスプレゼントに(誰もプレゼントくれないので

今年のクリスマスはツリーのもとにこんな絵本を飾ってみるのも素敵かも

実はサブダ、今年 日本に来たんですよね。
東京の池袋西武に!
池袋といやぁ、ほぼ地元・・・
でも都合で行けなかったんです。私
あ~行きたかった。ほんとに行きたかった。
行ってこのまなこでしかとその「紙の魔術師」ぶりを見たかった~!!
もし万が一、来年サブダが来るようなことがあったら私絶対に行くざます。
来年必ずかなえることの一つに「サブダに愛に(会いに)行く」と手帳に書いておこうっと!
東京の池袋西武に!
池袋といやぁ、ほぼ地元・・・
でも都合で行けなかったんです。私

あ~行きたかった。ほんとに行きたかった。
行ってこのまなこでしかとその「紙の魔術師」ぶりを見たかった~!!
もし万が一、来年サブダが来るようなことがあったら私絶対に行くざます。
来年必ずかなえることの一つに「サブダに愛に(会いに)行く」と手帳に書いておこうっと!
この記事へのコメント
はじめまして。
こんにちは。
ことの葉と申します。
さつきさんの願いが叶いますように♪
サブダさん、素敵です。
わたくし、読み語り初心者で、今年から小学校訪問をはじめました。
さつきさんのブログ更新を楽しみにしております。
ご自分ペースで、長~く続けてくださいませ。
お願いいたします。
こんにちは。
ことの葉と申します。
さつきさんの願いが叶いますように♪
サブダさん、素敵です。
わたくし、読み語り初心者で、今年から小学校訪問をはじめました。
さつきさんのブログ更新を楽しみにしております。
ご自分ペースで、長~く続けてくださいませ。
お願いいたします。
Posted by ことの葉
at 2007年12月26日 23:43

ことの葉さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
私のブログの更新を楽しみにしていらっしゃるというお言葉
とても嬉しいです。
絵本の読み語りをはじめられたのですね。
子どもたちと絵本やお話をとおして時間を共有するひとときって
なんとも言いようのない心地良いひとときですよね。
一度やったら最後、やめられませんよね。
知らなかった絵本にもたくさん出会えますし♪
はじめまして。コメントありがとうございます。
私のブログの更新を楽しみにしていらっしゃるというお言葉
とても嬉しいです。
絵本の読み語りをはじめられたのですね。
子どもたちと絵本やお話をとおして時間を共有するひとときって
なんとも言いようのない心地良いひとときですよね。
一度やったら最後、やめられませんよね。
知らなかった絵本にもたくさん出会えますし♪
Posted by さつき
at 2007年12月27日 19:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
3年ぶりに投稿します (5/17)
松本でカウンセラー養成基礎講座やります (5/31)
巣立ち (8/20)
天空カフェアウラ (8/19)
カウンセリングルームまんま (5/4)
再開します (4/29)
赤ちゃん一時避難プロジェクト~ふたたび~ (8/17)
赤レンガ倉庫とCATS (8/16)
絵本から学ぶ子育てコーチング (8/11)
わたしにできること (8/9)
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
さつき