3年ぶりに投稿します
ふと思い出して、ナガブロの自分のブログを開いてみました。
当たり前だけど、まだありました。
本当は閉じようと思って開いたのですが、
なんか・・・なんかね、、、
思い出がたくさん詰まっているブログなんだよな~
閉じるの、なんか寂しいなあ~
って思ったら
絵本のことを中心に、このまま細々とでもいいから続けていこうかな~ってね。
だから閉じないことにしました。
いつ投稿するかわからないブログですが。
ということで、ブログは休眠状態でしたが、読み聞かせ活動はずっと続けていたので、
ちょっと絵本ネタを書こうっと。
10年以上前から読み聞かせに行っている小学校があるのですが、今年は4年生の担当になりました。
ここ最近、1・2年生担当がほとんどだったので、ちょー新鮮な感覚!
先週の木曜日は2回目の読み聞かせでした。
いつもは季節とか学校行事とかを多少意識して選書するんだけど、
この日はね、本棚のある本にふと目がとまってしまい、どうしてもそれを読みたくなってしまって・・・

田島征彦さんの「じごくのそうべえ」
初版は1978年。
ずーっと読み継がれてきた絵本です。
かれこれ15年ほど前に読み聞かせ活動をはじめたグループで、役をきめて何度も何度も練習した絵本で、私にとっては想い出深い馴染みある絵本。
これまでも一人で何度か子ども達の前で読んできましたが、ここ最近ご無沙汰だったので、お久しぶりに読みたいなあって思って。
字が小さくて、眼鏡忘れて、まずいって思ったんだけど、
これがね、、、昔たくさん練習してたおかげで覚えてるの。
流暢な大阪弁((笑)で、
自分で言うのもなんだけど、
実にいい感じで読み切りました
やっぱわたし、こういう楽しいのすきだわぁ。
子ども達のようすはね、
もちろん、吸い込まれるように聞き入っていましたわよん。
当たり前だけど、まだありました。
本当は閉じようと思って開いたのですが、
なんか・・・なんかね、、、
思い出がたくさん詰まっているブログなんだよな~
閉じるの、なんか寂しいなあ~
って思ったら
絵本のことを中心に、このまま細々とでもいいから続けていこうかな~ってね。
だから閉じないことにしました。
いつ投稿するかわからないブログですが。
ということで、ブログは休眠状態でしたが、読み聞かせ活動はずっと続けていたので、
ちょっと絵本ネタを書こうっと。
10年以上前から読み聞かせに行っている小学校があるのですが、今年は4年生の担当になりました。
ここ最近、1・2年生担当がほとんどだったので、ちょー新鮮な感覚!
先週の木曜日は2回目の読み聞かせでした。
いつもは季節とか学校行事とかを多少意識して選書するんだけど、
この日はね、本棚のある本にふと目がとまってしまい、どうしてもそれを読みたくなってしまって・・・

田島征彦さんの「じごくのそうべえ」
初版は1978年。
ずーっと読み継がれてきた絵本です。
かれこれ15年ほど前に読み聞かせ活動をはじめたグループで、役をきめて何度も何度も練習した絵本で、私にとっては想い出深い馴染みある絵本。
これまでも一人で何度か子ども達の前で読んできましたが、ここ最近ご無沙汰だったので、お久しぶりに読みたいなあって思って。
字が小さくて、眼鏡忘れて、まずいって思ったんだけど、
これがね、、、昔たくさん練習してたおかげで覚えてるの。
流暢な大阪弁((笑)で、
自分で言うのもなんだけど、
実にいい感じで読み切りました

やっぱわたし、こういう楽しいのすきだわぁ。
子ども達のようすはね、
もちろん、吸い込まれるように聞き入っていましたわよん。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
3年ぶりに投稿します (5/17)
松本でカウンセラー養成基礎講座やります (5/31)
巣立ち (8/20)
天空カフェアウラ (8/19)
カウンセリングルームまんま (5/4)
再開します (4/29)
赤ちゃん一時避難プロジェクト~ふたたび~ (8/17)
赤レンガ倉庫とCATS (8/16)
絵本から学ぶ子育てコーチング (8/11)
わたしにできること (8/9)
過去記事
最近のコメント
さつき / 3年ぶりに投稿します
マーチャン / 3年ぶりに投稿します
さつき / 絵本から学ぶ子育てコーチング
nao / 絵本から学ぶ子育てコーチング
さつき / 今、必要なこと
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
さつき