絵本から学ぶ子育てコーチング

昨日は南部働く女性の家での「絵本から学ぶ、子育てに役立つコーチング術」という講座の講師をつとめてきました。
参加者は幼児を育てているお母さん達がほとんど。
こちらの講座は2回とおして参加いただくもので、今日はその2回目でした。
赤木かんこさんの本からの抜粋文、
「それをすることは、その子を幸福にするだろうか」
を題材に講義をすすめていきました。
子育てに正解などありませんが、私自身がこれを知っていたら良かったなあと思う、物事の捉え方をお伝えしました。
もちろん、絵本を教材に使って(^-^)
この記事へのコメント
久しぶりにお邪魔しました。
変わらず、パワフルに頑張っているさつきさんの記事を読んで、私もがんばろーと思いました。
暑すぎる毎日ですが、ご自愛くださいね!
変わらず、パワフルに頑張っているさつきさんの記事を読んで、私もがんばろーと思いました。
暑すぎる毎日ですが、ご自愛くださいね!
Posted by nao at 2011年08月11日 22:21
naoさん、コメントありがとうございます♪
お互いに、この暑すぎる毎日をなんとか乗り切りたいですね(^^)
体力をつけるために、テニスをまたはじめてみようかしら・・・(^^)
お互いに、この暑すぎる毎日をなんとか乗り切りたいですね(^^)
体力をつけるために、テニスをまたはじめてみようかしら・・・(^^)
Posted by さつき
at 2011年08月16日 20:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
3年ぶりに投稿します (5/17)
松本でカウンセラー養成基礎講座やります (5/31)
巣立ち (8/20)
天空カフェアウラ (8/19)
カウンセリングルームまんま (5/4)
再開します (4/29)
赤ちゃん一時避難プロジェクト~ふたたび~ (8/17)
赤レンガ倉庫とCATS (8/16)
絵本から学ぶ子育てコーチング (8/11)
わたしにできること (8/9)
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
さつき