ナガブロ文化祭でお話し会

この土、日にナガブロ文化祭でお話し会をやってきました。
土曜日は11時頃に会場に着いたのですが、帰ろうとしていた何人かの小さな子ども達を誘って即席お話し会。
エプロンシアターや大型絵本、紙芝居をやりました。
実は私、こんなふうにその時の子ども達の様子を見ながら子ども達に合わせて絵本や紙芝居を読むのが好きでして。。
終わった後、子ども達との距離がすごく近くなるあの瞬間がたまらなくいいんです。

その後はプログラム通り1時からのお話し会のための準備をまぐさんとしていたところ、飽きてしまったり眠くなり始めた子ども達もいたので早めに開始。

絵本やパネルシアターを楽しんでもらいましたが、1時に合わせて来てくれたお子さんがいて半分くらいしか見ることが出来なかったみたいで・・・

しまった~~そーだよね約束は守らなくっちゃね。。と反省icon15

全部見れなかった子ども達ごめんねー。。。


んでもって日曜日は・・・
スケジュール通り1時から開始したお話し会。
最近高学年の子ども達に読む事が多かっただけに、小さい子どもたちの素直な反応がたまらなく可愛かった~~
一人一人抱きしめたくなっちゃうぐらいface05

自分が子育てしていた頃はこんな事考えもしなかったけど、子どもから発している幸せのオーラってあるんですね。
小さいお子さんがいるお母さんが今はとっても羨ましい。。。

自分の子ども達が小さかった頃、もっと膝の上で抱きしめながら絵本を読めばよかったと、いまとても後悔しています。
私が絵本の魅力に気がついたのは息子が小学校に入学してからのことだったから・・・

この二日間は私も子ども達から幸せのエネルギーを頂いて素敵な時間を過ごせました。

icon06ありがとうicon06



まぐさんの絵本の読み聞かせ良かったですよ~
声がいいんです。
男の人の読み聞かせってやっぱりいいですよね。
まぐさんの今後のご活躍、楽しみで~す。


同じカテゴリー(徒然)の記事画像
巣立ち
天空カフェアウラ
カウンセリングルームまんま
再開します
赤レンガ倉庫とCATS
絵本から学ぶ子育てコーチング
同じカテゴリー(徒然)の記事
 松本でカウンセラー養成基礎講座やります (2014-05-31 17:50)
 巣立ち (2012-08-20 08:00)
 天空カフェアウラ (2012-08-19 18:20)
 カウンセリングルームまんま (2012-05-04 16:02)
 再開します (2012-04-29 17:38)
 赤ちゃん一時避難プロジェクト~ふたたび~ (2011-08-17 10:00)

この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
おままごとキッチンに夢中だったムスメたちですが
おはなし会のときに行っていたら、
さつきさんとまぐさんのお話に夢中になっていたハズです。
また機会がありましたら、ぜひぜひ見に行きたいです。
よろしくお願いします。
Posted by ma-saki*ma-saki* at 2008年03月31日 12:46
さつきさんこんにちわ☆
さつきさんのお話し会、ついつい聞き入ってしまいました★彡

もう大人なのにとっても楽しかったです(o≧∇≦)o
Posted by のん♪ at 2008年03月31日 12:48
ma-saki★さんへ
こちらこそチョークバッグありがとうございました。
犬の散歩の時に活躍しそうです。

私のお話しは、おままごとキッチンの魅力にはかなわないかも(笑)
また機会があったらぜひ。ぜひ。


のん♪さんへ
ありがとうございます。
まぐさんも私もお話し会の後片付けでのん♪さんのパフォーマンスをゆっくり観ることが出来ず残念でした。
昨日の、のん♪さんの文庫結び素敵でしたね。
Posted by さつきさつき at 2008年03月31日 14:56
絵本の読み聞かせなんか、子供向きなーんて思ってたのに、なんだか、お話の世界に引き込まれ、素敵な時間を過ごせました。ありがとうございました。
Posted by あめふらし at 2008年03月31日 17:04
土曜日はほとんどあきらめていたので
時間の繰り上げほ本当にありがたかったのです。

でもご迷惑をおかけしてしまったようで
すみませんでした。

子どもたちはとっても楽しかったようで・・・。
みぃは拍子木まで体験させていただいて
よい経験をさせていただきました。

私も一緒に楽しませていただきました。

私ももっと上手に子どもたちに絵本を読んであげられるように
がんばります。

これからもどうぞよろしくお願いします♪
Posted by かのこ at 2008年03月31日 20:48
お話し会お疲れ様でした。
じっくりと見たかった(><)ザンネン!
でも、ぱんぱんサンドはしっかり見ました。
とても良かったです。
大人の反応が面白かった(*^O^*)
また、さつきさんのお話し聞きたいです。
Posted by うみはね at 2008年03月31日 21:56
ありがとうございました。さつきさんには心から感謝しています。
僕が親になったとき、二人はすでに小学生。僕は小さい子の親になったことがないので、さつきさんと同じような感想を持っているかもしれません。
すごくいい経験をさせていただきました。
社会人になって初めてのおはなし会をこんなに素晴らしい形で迎えられたことを、非常に嬉しく思っています。

ところで、確かにのん♪さんのパフォーマンスを見られなかったのは残念でしたが、片づけは僕が勝手にしたことですので、気になさらないでください。それに、あの場面で片づけをお手伝いしなかったら、僕は絶対に後悔したと思うんです。だから、気になさらないでください。
僕が残念がっているという書き込みをしたことで、さつきさんを傷つけていたら、ごめんなさい。
「さつきさんが見たらどう思うだろう。」と考えてはいたのですが、ほかに書きようがなくて……、ごめんなさい。
Posted by まぐ at 2008年03月31日 22:11
楽しい時間をありがとうございました^^
さつきさんの優しい声は、子どもだけじゃなく私も聞き入ってしまいました。
子どもの様子を見ながら、体操を取り入れたり
歌を取り入れたり・・・んー私にはできないな^^;
またお話しの会があったら行きたいです♪
寝る前の読み聞かせ、子どもに嫌がられないように、
普通に読むようにします(笑)
Posted by しまりー at 2008年03月31日 22:28
素敵なお話し会をありがとうございました!
ウチの娘、チョロチョロしていてスミマセン。
手拍子や、みんなの笑顔が、大好きなウチの娘。
親の私から見て、雰囲気をとても楽しんでいました。
サンドイッチのパンも気になっていたみたいで
その後、サンドイッチという言葉に反応しています。
私も今後、いっぱい読み聞かせてあげよう
・・・って思いました。
Posted by えんどうまめえんどうまめ at 2008年04月01日 06:22
あめふらしさんへ
楽しんで頂けて嬉しいです。
思わぬところで家が近いという事も判りましたし、
今からオープンガーデンが楽しみです♪


かのこさんへ
迷惑なんてとんでもない。
わたしが気をきかせて長くやればよかっただけなんです。
mieちゃんのコメント嬉しかったです。
そしてまた来てくれてほんと嬉しかったなあ(^^♪


うみはねさんへ
まぐさんの読み聞かせは聞けた?
ふふ・・あとはうみはねさんのデビューだけね(^^♪


まぐさんへ
まぐさん気を使いすぎですよ~~!
そんなに気を使い過ぎると痩せてなくなっちゃいますよ~~
まぐさんとご一緒できて楽しかったです(●^o^●)


しまりーさんへ
ゆずちゃん可愛いね。
また読んであげたくなっちゃう(^^♪
いいなあ。。寝る前に本を読んであげられて。。


えんどうまめさんへ
手拍子やみんなの表情を楽しんでいる様子
私にも伝わりましたよ~
こまめちゃん、最後まで聞いてくれてありがとう(^.^)
Posted by さつきさつき at 2008年04月01日 09:22
さつきさん、数日間の事でしたが、お会いできて良かったです。
語りかける穏やかな話し方が印象的で、子供より夢中になりました。
色んな想いを伺うことが出来て、とっても参考になりました。
ありがとうございました。
Posted by ~風子~~風子~ at 2008年04月02日 00:10
さつきさん、お疲れ様でした。
さつきさんのふんわりとした雰囲気と
柔らかな優しい声に、
私も和ませていただきました。
バッグをお買い上げいただき
ありがとうございました!!

パネルシアターをなんだか懐かしい気持ちで
拝見しました。

さつきさん、素敵でした♪♪
Posted by bunbun at 2008年04月02日 00:58
さつきさ〜ん

俺もまた、逢えますよね〜〜(;_;)

他に言葉が浮かびません……
今の自分の一杯の言葉です…(;_;)
Posted by はるみっちゅ at 2008年04月02日 07:56
びっくりしました。 まさか Yさんと お知り合いだったなんて・・・。 なんか また さつきさんと会えそうな予感。(*^^*)
私も 素敵な出会いができた 文化祭に感謝しています。 これからも よろしくです。
Posted by らっきー at 2008年04月02日 22:25
~風子~さんへ
私も~風子~さんに出逢えて良かったです。
ブログのコミュニーケーションの可能性を教えて頂いたことは、私にとって大きな収穫でした。
最後の日は私少し喋り過ぎました(汗)
またお会いできますように。

bunさんへ
bunさんのバッグ大切にしますね。
お母様のミシンを引き継ぐ。。素敵なお話しでした。
本職の方の前でのお話し会、怖いもの知らずとはこの事で・・・(冷汗)


はるみっちゅさんへ
はるみっちゅさんの折り紙は言葉以上のコミュニケーションを図れるものですよね。
いつも子ども達のハートをわし掴みで、羨ましい思いで見ていました。
今度、パクパクかえるを教えてくださいな♪
Posted by さつきさつき at 2008年04月02日 22:51
らっきーさんへ
私もビックリしました。
らっきーさんやbunさんがYさんのお知り合いだったなんて。。
あの日4人が顔を会わせるなんて、偶然にしては出来すぎですよね。
私もらっきーさんやbunさんとまた会えそうな気がします(^^♪
Posted by さつきさつき at 2008年04月02日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。