詩って楽しい♪

2月3日、詩の朗読会に行って来ました。

『鬼さえ笑う 詩、声、言葉!!』

と題して
りんちゃんうえくささんごくさんの3人の自作詩を朗読するという催し。

場所は豊野の珈琲日和

お茶とお菓子を頂きながらの鑑賞会だったのですが、
これが・・・
icon12よかったんですicon12icon12

りんちゃんは動書で自作の詩やことばを書く、20代の可愛い女の子。(舌足らずのとこが可愛いんです)
うえくささんは書き溜めた詩を自費出版している、一見学生のように見える男性。(30代だそうですがとても若い)
ごくさんは第5回「詩のボクシング」全国大会の準優勝者で、珈琲日和のマスター似の男性。(すごく似ています)

みんなそれぞれ味わいがあって

うーん素敵な詩と思うのがあったり・・・
わー楽しいと思う言葉遊びがあったり・・・
そうそれが大事だよね。と元気をもらう言葉があったり・・・

詩ってやっぱりいいなあicon06

とあらためて思える、とても素敵なひとときでした。

りんちゃんの動書もいいんですよね~face05

私も最近思い浮かんだことばを書き留めているのですが
りんちゃんに習って動書で書いてみたくなりました。



それにしても・・・

コーヒー、紅茶、ソフトドリンク おかわり自由。
焼菓子などのお茶うけ3品orもうちょっとプラス!!

会費 大人900円
    小学生450円・・・・・もっとちっちゃい子は無料


という料金は安すぎる!!


同じカテゴリー(徒然)の記事画像
巣立ち
天空カフェアウラ
カウンセリングルームまんま
再開します
赤レンガ倉庫とCATS
絵本から学ぶ子育てコーチング
同じカテゴリー(徒然)の記事
 松本でカウンセラー養成基礎講座やります (2014-05-31 17:50)
 巣立ち (2012-08-20 08:00)
 天空カフェアウラ (2012-08-19 18:20)
 カウンセリングルームまんま (2012-05-04 16:02)
 再開します (2012-04-29 17:38)
 赤ちゃん一時避難プロジェクト~ふたたび~ (2011-08-17 10:00)

この記事へのコメント
いいなぁ〜。そういう文化的な暮らし。
まさに、『心の贅沢』ですなぁ。
それにしても、私ったら、「動書って???」と思っちゃったんですよ。
ネットで調べちゃいました。
絵のような書のことだったんですね。恥ずかすぃ〜。

しかし、なかでもうらやましいかったのは、フリードリンクとお菓子だったりして。。。楽しさ倍増しますよね。そういうプラスアルファが、やっぱり嬉しいのよん。
Posted by ツノユミ at 2008年02月08日 11:44
つのゆみさんへ
ほんと、つのゆみさんがお近くに住んでいたら
とっくにお誘いしているところです(*^_^*)
Posted by さつきさつき at 2008年02月10日 19:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。