珈琲日和で素敵な夜を☆

珈琲日和で素敵な夜を☆珈琲日和で素敵な夜を☆





『珈琲日和で素敵な夜を☆』 と題して大人のためのお話し会をちょっと早いクリスマスバージョンでやりました。
場所は豊野町にある珈琲日和icon25
このお店は私のお気に入りで3月のプレオープンのときから通わせていただいている素敵なお店です。
マスターの入れてくれる珈琲と、奥様の新菜さんが焼いたお菓子がとても美味しいのでございます。

珈琲日和で素敵な夜を☆☆お食事
☆お話し会
☆珈琲&デザートで交流会
という内容で食べ物を会費制にしてpm6:30からはじめました。
小さいお店なので定員は20人としたのですが好評で当日は25人の方が来てくださいました。

素語りとフルートを吹いてくれたSさん、絵本と紙芝居をやってくれたYさん、そして絵本と詩を読んだ私の3人で、約1時間のプログラムを組みました。
ほぼ自己満足のお話し会ですicon10
大人むけの企画は3人とも初めてのことで、どえりゃー緊張いたしましたがすんごく楽しみましたface02

珈琲日和で素敵な夜を☆お友達から借りた折り紙の本やはるみっちゅさんの動画を見ながら(動画、解り易かったです。はるみっちゅさんに感謝)サンタとツリーを作り
各テーブルに飾りました。これがすこぶる好評でみんな持ち帰られてしまいました。
(すみません。後ろの犬用ケージ見苦しいですわねicon10



珈琲日和で素敵な夜を☆私達からささやかなお土産にと折り紙で作ったしおりを用意したところ、新菜さんから味噌コッティーを、(食べてしまったので代わりに私一押しのコーヒーロックを入れて撮りました)
そしてぬあんとお友達のOさんがビーズ小物を23個も差し入れてくださり(うっ、うれしいicon11)皆さんにたくさんのお土産をお持ち帰り頂きましたです。



珈琲日和で素敵な夜を☆お客さまから私達一人一人にこんなプレゼントを頂いちゃいました。感動で涙でそうでしたicon11

下は20代から上は60代までの老若男女で、しかも初めましての方がたくさんいた会にもかかわらず楽しそうに過ごされている様子が何より嬉しゅうございました。

こんなふうに絵本を読んでもらったり、お話をしてもらうと小さい頃のことを思い出して幸せな気持ちになれました。明日からまた頑張れそうです。ありがとう。

昨日誕生日だったのだけど何もしなくて・・でも今日、私のために素敵なプレゼントをもらったようで嬉しかったです。

なんて言われて・・・
100%自己満足の会だと思っていたのに・・・
私のほうこそ幸せをたくさんいただきました。
皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

一年後、またやろっとicon06

絵文字入れたり、文字に色をつけたりしてみました。
始めた頃はこんなことする余裕もなかったのに・・・
成長しているではないですか・・・わ・た・く・しface05
母だってやればできるのですわicon22


同じカテゴリー(徒然)の記事画像
巣立ち
天空カフェアウラ
カウンセリングルームまんま
再開します
赤レンガ倉庫とCATS
絵本から学ぶ子育てコーチング
同じカテゴリー(徒然)の記事
 松本でカウンセラー養成基礎講座やります (2014-05-31 17:50)
 巣立ち (2012-08-20 08:00)
 天空カフェアウラ (2012-08-19 18:20)
 カウンセリングルームまんま (2012-05-04 16:02)
 再開します (2012-04-29 17:38)
 赤ちゃん一時避難プロジェクト~ふたたび~ (2011-08-17 10:00)

この記事へのコメント
さつきさん。
素晴らしい企画力ではないですか!そして素敵なお友だち!
こちらの都会生活が何と貧しいものかと悲しくなりました。こころの贅沢は、いくらでもしたいですね。
そして噂のコーヒーサロン、ますます行きたくなったしだいです!!今度、絶対行っちゃうわよ〜。
Posted by ツノユミ at 2007年12月19日 09:53
そのときの様子、市民新聞の一面に載ってましたね~!!!
私が頂いた折り紙のツリーも、子供に見せたら「すごい!すごい!!」と大興奮して飾ってました☆
Posted by :あわ: at 2007年12月19日 11:24
ツノユミさん

どうぞどうぞ是非いらしてくださいな。
雑然とした我が家でよろしければお泊りで!
冬の長野もいいものですよ♪
雪景色をじーっと見ていると
時間が止まったような錯覚を起こさせてくれます。



:あわ:さん

ツリーに感動しますよね子どもって♪
私も読み聞かせの4年生のクラスに持っていったら
「わあー」って喜んでくれました。
他のクラスのお母さん達に作り方をせがまれました(^.^)
Posted by さつきさつき at 2007年12月21日 15:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。