娘の悩み パート2
もう先週のことになりますか。
いつもなら私より早く起きる娘が、ベッドに顔を埋めて起きようとしない。
何度起こしても体制が変わらず。
「学校は?」と母。
「今日は休む」と娘。
ほほう、そうきましたか~
中2になってから2度目かな。
どうも精神的にいっぱいいっぱいになると、心の休息日を作ってバランスを取っているよう。
「まっ、たまにはそういう事もあるかもね」
と今年の冬に娘の大爆発に出くわしてからは、母もかなりの太っ腹(実際も^_^;)。
どうれ、まずは愚痴でも聞きますか。
てなわけで、まずは娘の大愚痴大会。
泣きながら鼻水だらだらでベッドぐしゃぐしゃの娘。
「ふむふむ、最近の悩みはそれですかい」と私。
友人関係の悩みというか・・・女は面倒くさいと、つい思ってしまう。
「ママは一人でもいられる性格だし、強いからわかんないの!」と娘。
おいおい、母にだって悩める乙女の時代はあったわけで・・・もちろん友人関係にだって沢山悩んできましたよ。。
と私の昔話しをすると、
「へえ~~信じらんな~い」と娘。
人を鉄人女のように見るなっちゅうの!!
ひととおり噴火したあとは、母も退去して、娘を一人に。
すると間もなく「お腹すいた」と下りてくる。
そうなのよね。辛く悲しい時でもお腹は空くのよね。
しかも泣いた後は特に空くのよね。
私も若かりし頃、大失恋して大泣きしたあと、妙にお腹が空いてしょうがなかったっけ。(ははは
)
甘い親だと思われるかもしれないけれど、私としてはこれって結構大切なリハビリだと思っていたりする。
長い人生の中でこれぐらいの休息あってもいいんじゃないかと。
子どもは必ず自分で自分のことは決めていけるはずと、親が信じられさえすれば、それでいいんじゃないかと。
私の大切な友人の子どもは小学校から8年間、登校していない。
けど、今高校は毎日行っている。
私はその子の物事を表現する言葉が大好きだ。
私の知っている子どもの中でピカイチの表現力だと思う。
将来がすごく楽しみな子だ。
成績優秀、スポーツ万能、大人からの評価◎に育つ事より、どう生きたいかを見つけられた子のほうが私は凄いと思う。
友人のその子、有名作家になるかも知れないから今からサインもらっとこっと!!
いつもなら私より早く起きる娘が、ベッドに顔を埋めて起きようとしない。
何度起こしても体制が変わらず。
「学校は?」と母。
「今日は休む」と娘。
ほほう、そうきましたか~
中2になってから2度目かな。
どうも精神的にいっぱいいっぱいになると、心の休息日を作ってバランスを取っているよう。
「まっ、たまにはそういう事もあるかもね」
と今年の冬に娘の大爆発に出くわしてからは、母もかなりの太っ腹(実際も^_^;)。
どうれ、まずは愚痴でも聞きますか。
てなわけで、まずは娘の大愚痴大会。
泣きながら鼻水だらだらでベッドぐしゃぐしゃの娘。
「ふむふむ、最近の悩みはそれですかい」と私。
友人関係の悩みというか・・・女は面倒くさいと、つい思ってしまう。
「ママは一人でもいられる性格だし、強いからわかんないの!」と娘。
おいおい、母にだって悩める乙女の時代はあったわけで・・・もちろん友人関係にだって沢山悩んできましたよ。。
と私の昔話しをすると、
「へえ~~信じらんな~い」と娘。
人を鉄人女のように見るなっちゅうの!!
ひととおり噴火したあとは、母も退去して、娘を一人に。
すると間もなく「お腹すいた」と下りてくる。
そうなのよね。辛く悲しい時でもお腹は空くのよね。
しかも泣いた後は特に空くのよね。
私も若かりし頃、大失恋して大泣きしたあと、妙にお腹が空いてしょうがなかったっけ。(ははは


甘い親だと思われるかもしれないけれど、私としてはこれって結構大切なリハビリだと思っていたりする。
長い人生の中でこれぐらいの休息あってもいいんじゃないかと。
子どもは必ず自分で自分のことは決めていけるはずと、親が信じられさえすれば、それでいいんじゃないかと。
私の大切な友人の子どもは小学校から8年間、登校していない。
けど、今高校は毎日行っている。
私はその子の物事を表現する言葉が大好きだ。
私の知っている子どもの中でピカイチの表現力だと思う。
将来がすごく楽しみな子だ。
成績優秀、スポーツ万能、大人からの評価◎に育つ事より、どう生きたいかを見つけられた子のほうが私は凄いと思う。
友人のその子、有名作家になるかも知れないから今からサインもらっとこっと!!
この記事へのコメント
へえ~すごい!
それにしてもいいお母さんに素直なお子さん。
頑張ってくださいね。
応援しています。
それにしてもいいお母さんに素直なお子さん。
頑張ってくださいね。
応援しています。
Posted by がむ
at 2008年07月15日 23:29

いきたかったっすね~~~!残念!!!
サインはもらっといた方がいいと思います(笑)
学歴不要。でも教養は必要。・・・だと考えているので、
大切な経験をしているのだと信じます。
過去や現在の辛いとおもった経験も、未来になればネタになる。
失敗はなく、すべて経験。成功の反対は挑戦(チャレンジ)しない事。
すべて、師匠の言葉です。
自分の考え方だけで、良くする事は簡単だとおもいます。
だから、自分自身が一番手強いのかな?
サインはもらっといた方がいいと思います(笑)
学歴不要。でも教養は必要。・・・だと考えているので、
大切な経験をしているのだと信じます。
過去や現在の辛いとおもった経験も、未来になればネタになる。
失敗はなく、すべて経験。成功の反対は挑戦(チャレンジ)しない事。
すべて、師匠の言葉です。
自分の考え方だけで、良くする事は簡単だとおもいます。
だから、自分自身が一番手強いのかな?
Posted by みさわ at 2008年07月16日 02:18
がむさん、私はちっともいいお母さんなんかじゃないんですよ。
すぐ感情的に怒っちゃうし、ダメダメ母でした。
そんな私がここ一年ぐらいで変化してきたんです。
どうしてか?
それは一言では伝えられないので、ゆっくり珈琲でも飲みながら・・・(笑)
みさわさんへ
はい。サイン貰っときます。
中高生にしてみれば、今の辛い事がずっと続くんじゃないかと思うのかも知れませんね。
「へえ~それって一生続くことなのかな~?」
と娘に問いかけたら、何か感じることがあったみたいですから。
だから、おおいに悩め、傷つけ、泣けよ、子ども達。
って感じです。
だって、それが青春なんですから~!
うらやまし~~!!
すぐ感情的に怒っちゃうし、ダメダメ母でした。
そんな私がここ一年ぐらいで変化してきたんです。
どうしてか?
それは一言では伝えられないので、ゆっくり珈琲でも飲みながら・・・(笑)
みさわさんへ
はい。サイン貰っときます。
中高生にしてみれば、今の辛い事がずっと続くんじゃないかと思うのかも知れませんね。
「へえ~それって一生続くことなのかな~?」
と娘に問いかけたら、何か感じることがあったみたいですから。
だから、おおいに悩め、傷つけ、泣けよ、子ども達。
って感じです。
だって、それが青春なんですから~!
うらやまし~~!!
Posted by さつき
at 2008年07月16日 09:41

さつきさん…
自分は、なかなかいい母親にはなれませんねぇ^_^;
コーチング宜しくです。また、れんらくいたします。
自分は、なかなかいい母親にはなれませんねぇ^_^;
コーチング宜しくです。また、れんらくいたします。
Posted by うみはね
at 2008年07月25日 09:24

うみはねさ~ん、お返事遅くなってごめんなさ~い^_^;
いい母親。。。私もなかなかなれませ~ん(笑)
一緒にがんばりましょ~^_^
いい母親。。。私もなかなかなれませ~ん(笑)
一緒にがんばりましょ~^_^
Posted by さつき
at 2008年07月29日 10:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近の記事
3年ぶりに投稿します (5/17)
松本でカウンセラー養成基礎講座やります (5/31)
巣立ち (8/20)
天空カフェアウラ (8/19)
カウンセリングルームまんま (5/4)
再開します (4/29)
赤ちゃん一時避難プロジェクト~ふたたび~ (8/17)
赤レンガ倉庫とCATS (8/16)
絵本から学ぶ子育てコーチング (8/11)
わたしにできること (8/9)
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
さつき