第一関門

久しぶりにブログに書き込んでいます。

今日、コーチングの試験がありました。
ここ最近の私の生活の中ではかなり大きなプレッシャーだったかな。
2月に受けた資格試験よりはるかに緊張しました。

どうしてそんなに緊張したのかな。。??
この試験を受ける前のトレーニングが私を飛躍的に成長させてくれたせいかな・・どうしても受かって次のステージに進みたいという気になったからなのかもface06

今、学ぶ事が楽しくてしょうがないです。学生の頃はこんな気持ちになったことなんて無かったのにねface03

なんのために学ぶのか、学んでなにをしたいのかが、はっきりしているからこそ、真剣になれるし楽しいのかもしれません。
それと、苦楽を共にした仲間がいてくれたことも頑張れた大きな要因かなhealth

ありがとうみんなicon12感謝してるよicon12icon12

夕方からの試験の時間ぎりぎりまで、家の食卓にテキストやらノートやらを広げ、最後の悪あがきをしていた母の姿を、高2の息子がチラッとみてました。ふふ。。

とりあえず前期ステージの最後の挑戦が終わり、合格すれば念願の後期ステージへと駒を進めることができます。
みんな合格してるといいなあface05



同じカテゴリー(徒然)の記事画像
巣立ち
天空カフェアウラ
カウンセリングルームまんま
再開します
赤レンガ倉庫とCATS
絵本から学ぶ子育てコーチング
同じカテゴリー(徒然)の記事
 松本でカウンセラー養成基礎講座やります (2014-05-31 17:50)
 巣立ち (2012-08-20 08:00)
 天空カフェアウラ (2012-08-19 18:20)
 カウンセリングルームまんま (2012-05-04 16:02)
 再開します (2012-04-29 17:38)
 赤ちゃん一時避難プロジェクト~ふたたび~ (2011-08-17 10:00)

この記事へのコメント
頑張ってください。
私も新たに通信で受けようと考えていることが
あります。
がんばろ!
Posted by がむがむ at 2008年06月12日 17:03
そうそう。
学生の時はやらされている勉強が
嫌で嫌で。
大人になってから必要だと思うと
楽しく勉強が出来るのですよね!
私も学びたいことがたくさん・・・
頑張りましょう!
Posted by masumi at 2008年06月12日 18:51
がむさんへ
ありがとうございます。
何歳になっても学びたいという気持ちは
大切にしたいですよね。
がむさんも頑張ってください。


masumiさんへ
ほんとにそう。
学生の時に勉強する目的がわかっていたら
また人生が変わっていたのかもと思いますよね(^.^)
でも今からでも遅くはないと、
年甲斐もなくスタートダッシュかけている私です(^.^;
一緒に頑張りましょう!
Posted by さつきさつき at 2008年06月13日 09:41
さつきさんへ

合格してること祈ってますよ♪
さつきさんが、楽しい人だと発見しまいた。

昨日は、ありがとうございました。
今度はゆっくりとやりましょう!
Posted by さら at 2008年06月14日 10:14
さらさん、おうちセラピーではお世話になりました~

おかげさまで、試験は(^^)v でした♪
さらさんもK沢での試験、頑張ってくださいね。

さらさんとは漫才ができそうな予感。。。。うふ。
Posted by さつきさつき at 2008年06月15日 10:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。