ハタタケルのあなたの夢を叶える7つのヒミツ

さつき

2008年03月16日 15:22

ハタタケルさんてご存知ですか?
じつは私は存じ上げなかったのですが、2002年から渋谷の路上で人々の悩みを聞き、言葉と絵を描きつづってきた方で、その数は8000人を超えるそうです。
エッセイ集を出したり、ラジオのパーソナリティ等幅広く活躍されている方で、マスコミにも取り上げられていらっしゃるとのこと。
しかもこの方、長野県小諸のご出身だというではありませんか!!

そのハタタケルさんをお迎えして23日(日)にタイトル名のイベントが開催されます。

この情報は私が学んでいるコーチングアカデミーから入ってきたものなのですが、今までの私でしたら「ふーん、なんか若い人向けの催しね」なんて言って素通りしていたと思うのです。
でも今回はなにか気になるのです。
2002年から8000人ということは単純に計算しても一年で約1300人の相手をして、一人一人に言葉と絵を描き人々の心を癒してきたというわけでしょう!?
それってどうよ!?すごくない!?
しかもまだ29,30歳という若さ。長野生まれの長野育ち。

何が彼をそうさせて、どうしてそんなに人の心に寄り添えるの?
彼の土台になるであろう子ども時代をどんなふうに育ってきたの?

なーんて私の興味心に灯がともったわけです。

若い人が多いかも知れないけど行っちゃうもんね。
という気持ちになってしまったわけです。

会費は¥5000とちょっとお高めだけれど、エッセイ入りのカレンダー(¥1260)が付くのか・・子どもの部屋にさりげなく掛けて反応があったらちょっと嬉しいな。なんて下心。

それと理由がもう一つ(こっちがメインだったりして・・笑)
写真を見ればなかなかのイケメン
こういったボーイ(私にすれば息子ほどの年の差ですので)とお近づきになれるチャンスもそう無いだろうという、少々不純な動機もあり『行っちゃうもんね』となったわけです。
同じように不純な動機を持たれた方、ご一緒しませんか?

日時、場所等詳しくはこちらをクリックしてね。→『ハタタケルのあなたの夢を叶える7つのヒミツ』


ハタタケルさんのエッセイ集こんな感じです。↓









関連記事