長野市保育士交流会

さつき

2011年08月08日 11:51






8月4日に長野市保育園保育士交流会で講師を務めてきました。
「子ども・保護者・同僚とのコミュニケーションを深めるためのコーチング」と題した綿内・保科・川田の3つの保育園の保育士さんたちの合同勉強会でした。

普段子どもたちが使っている小さな机といすに座って、どの保育士さんも真剣に耳を傾けてくださったのが印象的で、最後に書いていただいた感想シートからも職場に活かしていきたいという気持ちがひしひしと伝わってきました。

こんなに一生懸命な保育士さんたちにみてもらっている子どもたちは幸せだなあと感じたとともに、接する時間こそ保育士さんに比べたら短いですが知育教室で子どもたちと向き合う機会を与えられている私自身の姿勢も振り返らせていただく良い機会になりました。

今回も絵本をテキスト代わりにすすめていったのですが、頭で理解するというより心が動いたという感想をいくつも頂き、あらためて絵本には伝える力があることを再認識したところです。

この勉強会の講師依頼は昨年、長沼保育園で保護者向けの講演会をやった時に聞いてくださっていたお父さんが、他の保育園で保育士をしている奥様に私のことを勧めてくださったことがきっかけでした。

人が出会い、そこから繋がっていくってこういうことなんですね。

一期一会の精神・・大切にしていこう



関連記事