詩って楽しい♪
2月3日、詩の朗読会に行って来ました。
『鬼さえ笑う 詩、声、言葉!!』
と題して
りんちゃん、うえくささん、ごくさんの3人の自作詩を朗読するという催し。
場所は豊野の珈琲日和。
お茶とお菓子を頂きながらの鑑賞会だったのですが、
これが・・・
よかったんです
りんちゃんは動書で自作の詩やことばを書く、20代の可愛い女の子。(舌足らずのとこが可愛いんです)
うえくささんは書き溜めた詩を自費出版している、一見学生のように見える男性。(30代だそうですがとても若い)
ごくさんは第5回「詩のボクシング」全国大会の準優勝者で、珈琲日和のマスター似の男性。(すごく似ています)
みんなそれぞれ味わいがあって
うーん素敵な詩と思うのがあったり・・・
わー楽しいと思う言葉遊びがあったり・・・
そうそれが大事だよね。と元気をもらう言葉があったり・・・
詩ってやっぱりいいなあ
とあらためて思える、とても素敵なひとときでした。
りんちゃんの動書もいいんですよね~
私も最近思い浮かんだことばを書き留めているのですが
りんちゃんに習って動書で書いてみたくなりました。
それにしても・・・
コーヒー、紅茶、ソフトドリンク おかわり自由。
焼菓子などのお茶うけ3品orもうちょっとプラス!!
会費 大人900円
小学生450円・・・・・もっとちっちゃい子は無料
という料金は安すぎる!!
関連記事