長野でも育つんです!

さつき

2009年01月07日 15:00



これなーんだ?

って、すぐわかりますよね。

そうパイナップル!

植木鉢で育てています

パイナップルのモシャモシャとした葉を、実のへたの部分も付けてしばらく水につけ、根を出させてから植木鉢に植えてみたんです。

ここまで育てるのに、道のりは長かったですよ~!
3年かかりました!

収穫まであと2ヶ月というところでしょうか

じつは、収穫はこれで2度目なんです。
今回のパイナップルは前回のパイナップルのこどもなんです

霜が降りる前から5月頃までは家の中に入れて、日当たりの良いところに置くのですが、これが・・・結構大きいので邪魔なんです。
実は娘が小学校高学年の時にクラスで10鉢育てていたのですが、冬の半年間5鉢預かったこともありました。。。

どんだけ大きい家なの~~!と思うでしょ。
とーんでもない!!
その時の我が家といったら、パイナップルの隙間に人間がいる状態だったんですから

思い出しただけでもぞっとします!

でもね、不思議なものでそんな迷惑だったパイナップルでも、全くなくなるのは寂しいもので・・・結局、小学校を卒業した今も一鉢育てているんです

たぶんこれを収穫したあとも、また育てるような気がします。。。


うふふ、もうすぐ収穫!!
あまーい、あまーい、パイナップルにな~れ

関連記事